

猫の飼い主様に聞いたフィラリア予防の方法
2019年05月16日カテゴリ|ブログ
こんにちは。
松井山手動物病院看護師の辻井です🐈
皆さんは、ねこちゃんもフィラリアに感染するってご存知ですか?
↑このヒョロヒョロしているのがフィラリアです!
フィラリアは別名「犬糸状虫」とも言われ、犬に感染することで有名ですが、実は猫にも感染します!
フィラリア症とは、蚊が媒介する病気です。フィラリアをもった蚊に咬まれることで体内に入り成虫になると肺動脈や心臓に寄生します。犬の場合初めは無症状のことが多いですが、進行していくにつれ循環器や呼吸器に影響を及ぼし、血液の流れがうまくいかなくなり致死的な状態になる可能性もあります。
猫ちゃんの場合もともと肺動脈や心臓が小さいため、たった1匹フィラリア成虫が死滅しただけで血管に詰まり突然死する可能性もあります。
フィラリアに感染した猫の約4割が室内飼育だったという報告もあるので、室内飼育の猫も注意が必要です。
フィラリア症はしっかり予防すれば防ぐことができる病気ですので、ワンちゃんもネコちゃんもしっかり予防してあげましょう!
猫のフィラリア予防は当院では背中に垂らすスポットタイプの予防薬があります。
5月~12月の間、毎月背中に垂らすことで簡単に予防ができます。
ここでねこちゃんの飼い主なら疑問が出てくるかと思います。
「背中に垂らすだけっていうけどうちの子嫌がってできないかも・・・」
実際、うちの空斗くんもつけると嫌がって首を振ってしまいます。
首を振った勢いで私の目に入り、空斗くんと二人でパニックになることも・・・(^^;
そこで、当院定期的にフィラリア予防を行っている方にどうやってフィラリア予防を行っているか聞いてきました!
①寝てるところにこっそり・・・
→寝てる時にこっそり忍び寄ってお薬を付けるそうです。
②二人で協力して!
→一人が抱っこして、一人がお薬を付けます。一人で行うと警戒されやすく逃げやすいので、抱っこが好きなねこちゃんは誰かに協力してもらうといいですね(*´▽`*)
③チュール作戦
→うちでも行っているのですが、チュールを食べて貰っている間に後ろからお薬を垂らします。
うちの場合途中で気づかれて逃げていくこともありますが、さすが魔法のチュール。最終的にはチュールの誘惑に負けて近づいてくれます(*´ω`)
④病院に来院
→健康チェックついでに毎月フィラリア予防でご来院される方もいらっしゃいます。病院だとじっとしている子が多いので、確実に薬をつけてあげることができます。
今、フィラリア予防薬とまとめて購入するとお得なキャンペーンを行っております!
詳しくはここをクリック
キャンペーンは5月末までですのでご注意ください。
~京田辺・八幡・枚方・長尾の動物病院なら松井山手動物病院まで~
地域の皆様にとって、信頼・安心できる病院に。


明けましておめでとうございます!
2019年01月04日カテゴリ|ブログ
明けましておめでとうございます!
院長の奥田です(*’▽’)
☝辻井が書いてくれることも出てきたので分かりやすいように名乗ってみました(笑)
昨年はたくさんの方々に来院していただき、駐車場が埋まってくることが多くなってきました。
信頼して来ていただけることに、本当に感謝しています。
今年度も初心を忘れず、慢心せず、より良い獣医療を提供できるように邁進していきたいと思います!
今年度は、
・HPの改定(待ち人数をHPで確認できるように)
・駐車場の追加
・認定医の取得
を行うつもりです!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)
~京田辺・八幡・枚方・長尾の動物病院なら松井山手動物病院まで~
地域の皆様にとって、安心できる病院に。


わんにゃん撮影会のご報告
2018年12月06日カテゴリ|ブログ
こんにちは。
松井山手動物病院です。
一気に寒くなりましたね((+_+))
急な気温の変化で体調を崩す子たちが多いので、ご注意ください!
自分はと言うと、どこからもらったのか不明なアデノウィルスで流行り目になってから、風邪をひき、そして今は副鼻腔炎、いわゆる蓄膿になっています(;_;)
病院に行って、診断後お薬もらってからはましになってきていますが、内服数か月て。。。。
手術はめちゃくちゃ痛いと聞いたりするので、内服で気長に治していこうかと思います(*´з`)
さて、結構前になってしまいましたが、わんにゃん撮影会、、、、
なかなか好評でした(*’▽’)
初めての試みで、当日スタッフはてんやわんやしていましたが楽しそうでした♪
写真選びも皆さんどれにしようか悩みに悩まれるという感じで喜ばしい限りでした(*^-^*)
少しだけ披露させてもらうと、、、、、
どうです!?
みんなめちゃかわいくないですか!?(*´▽`*)
そして、フォトグッズも思った以上の仕上がりでした!
いや、さすがプロ。。。。。
自分じゃあんなの撮れないなと当たり前ながら実感しました。
またやらないのかとお問い合わせはちょくちょくいただいてはいるのですが、未定です(^^;
もし、またやるぞとなったときは告知させていただきますので、ぜひご参加ください♪
~京田辺・八幡・枚方・長尾の動物病院なら松井山手動物病院まで~
地域の皆様にとって、安心できる病院に。


明日で。。。。。
2018年08月31日カテゴリ|ブログ
こんにちは。
松井山手動物病院です。
今外はすっごい雨が降ってます(‘Д’)
嵐です。
ええ、そう。
病院は平和です(笑)
もう今日で8月も終わりますね。
学生の時は、夏休みが終わってしまうと憂鬱な日でした。。。。(/ω\)
日曜日のサザエさん症候群みたいなもんですね(*´з`)
それが、病院を開院してからは少し違った意味を持つ日になりました。
ちょうど今日で開院して丸3年が終わります!
明日からは4年目に突入です(*´▽`*)
今病院が入っているテナントは、今までころころお店が入れ替わっていたと聞いたことがあります。
丸3年終えて4年目に入ることができたのも、病院を支えてくれているスタッフ、病院に通って頂いている患者様のおかげです。
本当にありがとうございます!!
これからも、地域に根差したホームドクターとして、信頼して頂けるように邁進していきたいと思います(>_<)
4年目、今までよりさらにより良い獣医療を提供できるようにスタッフ共々頑張っていきます!!
これからも、どうぞよろしくお願い致します(*´▽`*)
~京田辺・八幡・枚方・長尾の動物病院なら松井山手動物病院まで~
地域の皆様にとって、安心できる病院に。


弾丸香川巡り
2018年08月17日カテゴリ|ブログ
こんにちは。
松井山手動物病院です。
みなさん、この夏はどうお過ごしでしょうか?
あまりの暑さにげんなりだとは思います、、、、、(;´Д`)
そんな中、先日ふと思い立ち友人夫妻と弾丸で香川に行ってきました(*´▽`*)
何を思い立ったかというと、、、、、
『讃岐うどんが食べたい!!』
です(笑)
香川にいてる大学の同級生に聞き、おすすめのお店3件まわってきました!
朝一から高速を飛ばしてお昼前に1件目のお店に到着。
すでに行列!!
回転は速いのでそんなに待たずに食べれましたが、やっぱり讃岐うどんのコシはたまりません(*´▽`*)
そして安い!!!
小(1玉)150円、中(2玉)250円。
なんてお財布に優しい(*´ω`*)
すぐに食べ終え、2件目に移動(笑)
2件目も堪能し、3件目に行く前に友人からおすすめされたスポット、日本ドルフィンセンターに立ち寄りました。
ここ、すごく良かったです!!
お子さん連れが多かったのですが、それも納得。
イルカと触れ合え、その距離が近い!!
何より安い(笑)
某施設では数千円くらいするような、イルカに餌やり&タッチがワンコイン!
終わった後には、水しぶきがめっちゃかかるくらい目の前でジャンプを披露してくれたりと、大満足でした(^^♪
イルカを満喫した後は、少しお腹を減らすために温泉へ♨
日があるうちからゆっくり温泉に入るって本当に贅沢ですよね。
心も体も癒されました♪
ホント日本人で良かった(笑)
そして、満を持して3件目!
3件目に伺ったところは、かき揚げが有名とのこと。
確かにすごい(‘Д’)
お腹膨れて、帰りの運転の眠気が大変でした。。。笑
この日だけでうどん7玉食べました(*’▽’)満喫満喫♪
なかなか弾丸でしたが、良い1日でした(^^)/
今回は、診察と全く関係ないブログでした!笑
~京田辺・八幡・枚方・長尾の病院なら松井山手動物病院まで~
地域の皆様にとって、安心できる病院に。
